風呂敷いろいろ 京都掛札

シンペイ

2008年01月16日 08:07

ちょっとアップするのが遅くなりましたが
先日の日曜日、久々に京都に行ってきました。
この日京都では全国女子駅伝が行われていて、その本番のレース前に行われた
「少女ミニ駅伝」に参加するため西京極陸上競技場に行ってきました。





力走する野口選手
今回、私の子どもは応援と選手のお手伝いとして参加でした。
私とカミさんは久しぶりの京都ということで
前から行きたかった風呂敷の専門店、京都掛札に行くことを目論んでいました。
付き添いで来ていたスポ少のコーチと選手のお母さんに子ども達をお願いして
阪急電車で掛札さんに向かいました。

西京極からは2駅目、大宮駅で降りて徒歩3分ほどです。(場所はHPでご確認下さい。)
ちょっと迷って掛札さんに電話をしたらほん近くでした。
ひっそりとたたずむお店、外から見るとブティックみたいに思いますが
ぱっと見ただけでは風呂敷専門店とは分からないです。
昨年、改装されたので余計にそう感じたかもしれません。

店内に入ると広いカウンターがあって
その後ろにディスプレイされているのが風呂敷
こんな感じ↓


関連記事